技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

貴方が勉強している?

2024.04.29

【コラム本文】貴方が勉強している?

貴方は、自分で勉強しているでしょうか? それとも、指導者が勉強しているでしょうか? 今日は、自分で勉強するについて書いてみます。

【1】修正場所を指摘してもらい修正内容は、自分で考える。

誰かに指導を受けていると、文書で直すべき部分の指摘を受けます。指摘を受けた部分を修正するのは、当然ですが、貴方はどのように修正すべきか自分で考えたでしょうか? それとも修正方法を指導者が考えたでしょうか? 極端な場合は、どのように修正すべきか修正方法を指導者が考えて、貴方がそれを転記しているのは、最悪です。勉強とは、修正内容を自分で考える事です。修正内容を教えてもらうのは勉強で無いので時間のムダです。修正場所を指摘してもらい修正内容は自分で考えましょう。教えてもらうのは場所だけです。

【2】指摘以外の場所も見直す。

1カ所指摘を受けると、指摘場所だけ修正して指導者に再提出する人がいます。これもダメです。再提出後に同類の指摘を何度も受けてしまう人は、自分で考えて無い人です。指導者が考えて、貴方が思考停止では、勉強になりません。自分で修正場所を見つけられない場合は、本番で何も修正せずに解答提出しているのと同じです。試験の本番で自力で修正できるように、自分で修正個所を見つけてください。指摘を受けた場所以外を見直さない人は、勉強を放棄している人です。

【3】勉強とは、貴方の能力を高めるのが目的です。

勉強の目的は、貴方の能力を高めるのが目的です。時々良い物を完成させるのが目的と勘違いしている人がいます。良い物を完成させるのが目的であれば、貴方が考えるのでなく全て指導者が考えた方が良いものになります。ですが、それでは、試験に合格するのが指導者であり、貴方でありません。もし貴方が試験に合格したいのであれば、指摘を受けて自分で考える事です。自分で修正場所を見つける事です。

貴方は、答を教えてもらうのが勉強で無い事をしっかりと理解してください。答を教えてもらう勉強は、子供の勉強です。社会人の勉強でありません。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

平成24年度無料セミナー開始

きょうから2024年7月15日(月・祝)の第2次筆記試験まで77日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、適性科目に関する問題です)

2024年の試験日である2024年11月24日(日)第1次試験日まであと209です。2024年は、ぜひ合格しましょう。

さて、JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、適性科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
下記のデータ流用に関する記述について、適切な場合は〇、
不適切な場合は×でお答えください。
「データ流用が判明した物件の安全性確認は迅速かつ確実に
実施する必要がある。しかし、データ流用があったことのみを
もって建築物の安全性に必ず問題があると断定することはできず、
技術者はデータ流用の問題と安全性の問題を分けて考えることも
必要である。」







→答えは、下記のとおりです。
〇です。
適切な記述内容です。
データ流用の問題と安全性の問題を区別し、関係者は国民の
信頼回復のため、問題意識を共有し再発防止に取り組むことが
重要です。
また、データ流用はヒューマンエラーも関係するため、これを
前提としたルール策定が必要です。

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「14)技術者倫理事例」に関する内容
でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。