技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

2015年10月

本番直前に気づいても手遅れです。

2015.10.31

貴方は、旭化成建材のデータ偽装問題現場責任者の資質に対して発言があったのを覚えているでしょうか?

会社役員が、「事務処理が苦手そうな印象」や「ルーズな感じ」などの趣旨の発言です。これは、単なる対岸の火事でなく貴方の技術士試験にも関係します。

このコラムで私(坂林)は、「技術士は、技術責任者です」と説明しています。貴方は、「自分は、技術責任者にふさわしい人材なので技術士にしてください」と主張して技術士試験を受験します。にもかかわらず試験において事務処理が苦手やルーズと思われると不合格判定になっても反論できません。むしろ、私(坂林)が試験官であれば、積極的に「この人は、技術士に不適格」と考えます。

その判断の材料として、昨日コラムで書いた扉のノック挨拶自己紹介など社会人としての常識です。もし貴方が、これから口頭試験を受験するのであれば、口頭試験における常識をしっかりと理解して受験してください。スーツにネクタイでの受験は、社会人として常識です。扉ノックの回数挨拶の時の言葉と頭を下げる順番自己紹介で1番目に話すことと最後に話すことなど意識すべき事は、多岐にわたります。

もしこれらの練習と指摘を受けたい人は、11/8(日)でJESの模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)に参加して下さい。貴方の足元から頭まで・言動姿勢持参品模範回答など全てを確認します。早く準備して本番試験に間に合わせましょう。準備に1か月以上必要です。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

口頭試験まで1か月以上の準備期間が理想です。

2015.10.30

今日は、口頭試験で暗記すべき準備項目が多数ある事、および、受験準備期間を1か月以上必要な事をお話ししたいと思います。

口頭試験は、当然ですが口頭で質疑が進みます。そのため、口頭試験は、筆記試験の時のように間違えたら消しゴムで消して修正できません。質問に対する回答の1件1件で即決で評価されます。

まず口頭試験の時に遅刻は、一瞬でアウトになります。また、面接会場に招かれた時に入り口で扉のノックの有無なども重要です。技術者である前に社会人として常識の無い人は、技術士に不適格です。立ち居振る舞い荷物の置き方あいさつの仕方自己紹介など常識的な言動があります。

また、質疑に入った時に「知らない」と言った瞬間で不合格と思ってください。人間なので、知らない事があっても当然です。ですが、技術士らしい応酬話法が有ります。「知らない」と言ってはいけません。

試験官が、貴方の意見を否定した場合にどのようにするかも重要です。試験官が、「試験官:貴方の意見のここが間違えています」と言った時です。貴方は、「貴方:自分の意見が正しい」と思っている時にどのようにするかで合否が分かれます。反論する人がいますが、反論するとほとんどの場合は不合格です。自分の正しい意見の主張方法を学んでください。

質問には、毎年定番の質問があります。業務経歴票からは、720文字詳細業務からとそれ以外からの質問が、半々です。過去の業務経歴で計画と書いた場合は、計画手法・計画期間・成果など質問される場合もあります。研究と書いた場合は、研究費用・研究メンバー・学会発表・特許などを聞かれる場合もあります。「計画研究設計分析試験評価又はこれらに関する指導」などについて、質問事項に対する回答を準備してください。法律や制度は、暗記してください。毎年質問されています。

これらの準備をするには、時間が必要です。できれば、1か月間の準備をして模範解答を暗記してください。

JESでは、11/8(日)・11/22(日)・12/5(日)の模擬口頭試験を準備しています。いずれかの1日のみ参加です。一番のお勧めは、11/8(日)です。11/22(日)・12/5(日)は、1か月の準備ができない人のバックアップです。模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)で1日も早く内容を把握してから勉強を始めましょう。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

次の準備の有無で合否が決まります。

2015.10.29

【お知らせ】

来週11/7(土)無料セミナー(←ここをクリック)時間割を10/31(土)にE-mailする予定です。もし届かない人は、連絡ください。再送いたします。また、11/8(日)の模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)開催時間は、09:10~16:50を予定しています。遠方より参加されて交通機関の予約などある人は、ご注意ください。時間に参加困難な人は、事前にお知らせください。対応を検討いたします。また参加日を迷われている人は、11/8(日)など極力早い日程で参加して下さい。試験日までに暗記すべき項目が多数あります。暗記するためには、日程に余裕が必要です。

【コラム本文】

本日は、筆記試験の合格発表です。合格された人は、合格おめでとうございます。筆記試験の合格者は、例年20%程度になります。すなわち、5人に1人だけが合格の狭き門です。今回のチャンスを生かして、3月の最終合格を掴み取ってください。最終合格を勝ち得るのは、毎年13~14%になります。すなわち、約20%の人が、13~14%になるのですから油断できません。想定問答集などを準備して下さい。

例えば、「試験官:貴方の720文字詳細業務は、技術士に不適切と思います。他の業務は無いですか?」など厳しい質問をされた時にどのように対応するかです。あるいは、全く知らない事を質問された時にどのように回答するかです。「知りません」と言った瞬間に不合格を覚悟してください。試験官は、基本的に合格させたいと思って質問します。ただし、合格は、実力のある事が条件です。そのため、試験官の期待する回答をすれば、合格できます。準備せずに受験する人が、不合格になるのです。試験官の期待する回答をしっかりと準備して受験してください。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

10/29(木)早朝に合格発表。発表前に次の行動を決める

2015.10.28

いよいよ明日10/29(木)が、技術士試験の筆記試験合格発表です。毎回早朝に発表されるので、明日の朝は、早起きして確認してください。

さて、合格発表の結果によってどのように行動するかを事前に決めて下さい。何故かと言うと、合否どちらにしても気持ちが動揺した状態では、冷静な判断ができないからです。

1、合格している場合

めでたく合格している場合は、ただちに口頭試験の準備をしてください。試験センターが配布している受験案内に記述してあるように口頭試験は、筆記試験における答案及び業務経歴票から諮問されます。そのため、筆記試験の答案を複数回確認して質問される内容を想定してください。例えば、記述した数値が間違えていた場合は、訂正するか?訂正しないか?を事前に判断してください。また、人によって意見の分かれる内容の場合に、試験官が貴方の意見を否定したとき、どのように受け答えするか事前に決めて下さい。ただし、試験官の意見に反論する事は、やめた方が良いです。ほとんどの場合、不合格判定となります。さらに業務経歴票で720文字詳細業務は、何を聞かれてもほぼ完ぺきに解答できるように準備してください。問題なのは、720文字詳細業務以外です。720文字詳細業務以外の業務について質問を受ける可能性が、昨年実績で5割あります。どの業務が諮問されるか想定して準備してください。また、毎年定番の諮問が有ります。技術士法第2条や義務・責務などは、ほぼ毎年諮問されています。その他にも複数の定番質問が有るので十分準備してください。もし、事前に十分準備したい人は、JESの模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)を受講して下さい。

2、残念な結果の場合

この場合は、ただちに来年の受験準備を始めて下さい。時間を空けると実力が下がるだけです。まずは、専門知識に不安のある人、あるいは、記述式の解答で最後の行まで記述できない人です。それらの人は、ただちにキーワード学習で専門知識を増やしてください。論文の記述ネタを増やしてください。今日から1日に1~2個の学習をすれば、来年の筆記試験に間に合います。もし専門知識に不安無しで記述式解答の最後の行まで記述できる場合は、文書の解り易い表現方法の記述練習をしましょう。

一番のお勧めは、お金を払って誰かに教えてもらう事です。特に近年の採点基準や試験問題に詳しい人にお願いするのがベストです。試験に出やすい問題を優先に指導を受けて下さい。少なくとも今までと同じ勉強方法は、止めましょう。同じことをやれば、同じ結果になります。

迷っている場合は、JESの実施している無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。何でも質問できます。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

合格を急ぐ人は、A+Bコースで勉強を始めています。

2015.10.27

【お知らせ】専門充実コースの申込が間に合わない人は、A+Bコースを申込んでください。

現在、専門充実コース(←ここをクリック)の申込を受付けていますが、10/29(木)以降の申込状況によっては、短期間で募集を〆切りといたします。その場合は、添削指導のA+Bコースの申込をここA+Bコース(←ここをクリック)からお願いします。A+Bコースは、現在教材を発送中です。来年2月からセミナーに参加頂くので、まだ担当講師が未定です。ですが、お送りする教材で自分で学習を始める事ができます。例えば、11月からA+Bコースの勉強を自分で始めれば、数か月先行して勉強できます。専門充実コースの申込が間に合わない人は、せめて11月からA+Bコースを勉強しましょう。

【コラム本文】

第一次試験を受験して合格の見込みが出ている人の中には、まだ第二次試験の勉強を始めて無い人もいると思います。そのような人は、ただちに第二次試験の勉強を始める事をお勧めします。理由は、いくつかあります。まず1番目に第二次試験は、難易度が格段に上昇します。第一次試験の合格率が、20%~70%に対して、第二次試験の合格率は、14%程度です。すなわち、第一次試験の合格者が受験しての合格率が、14%です。そして、合格する条件が厳しいです。2番目に試験方法も違います。第一次試験は、択一試験です。ですが、第二次試験は、600字詰めの原稿用紙7枚を時間内に記述します。最低でも記述量は、90%以上を要求されます。記述量が、90%未満の場合は、内容の良否に関係なく記述量不足として不合格判定されます。90%以上記述した解答だけが採点されて、専門知識応用能力課題解決能力論理的思考力の有無を見て合否判定されます。

初めて第二次試験を受験する人は、何を記述すれば、これらの能力があると判定してもらえるか不明のはずです。これらの能力を理解して身に付けるには、ある程度の時間が必要です。そのため、初めて受験する人は、1日でも早く勉強を始める必要があります。現在JESでは、A+Bコースなどの教材を申込み順に発送しています。来年の合格を目指している人は、既に教材が届いて勉強を始めています。一発合格を目指す貴方は、1日でも早く勉強を始めて下さい。もし説明を聞きたい人は、下記の11/7(土)に実施する無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。質問が自由にできます。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

徐々に問題が見えてきました。準備できてますか?

2015.10.26

【お知らせ】12月と来年1月の有料セミナーは、募集〆切になると予想されます。

現在、有料セミナーの専門充実コース(←ここをクリック)について多数の人から問合せが入っています。さらに説明を聞かれて有料セミナーを申込まれる人もいます。そのため、JESは、募集定員の増加を行っています。11月については、応募頂いたほぼ全員の受付が可能ですが、12月と来年1月については、申込済みの人を除いて厳しいと予想されます。12月と来年1月の募集〆切になりました場合は、申し訳ありません。ご容赦願います。また、模擬口頭試験(←ここをクリック)は、まだ申し込みが少人数です。ですが、問合せ状況から判断して、10/29(木)の筆記試験合格発表直後から、10月末までに申し込みが殺到すると思われます。参加を予定されている人は、発表から1日~2日以内に申込をお願いします。受講の一番お勧め日は、11/8(日)です。11/8(日)であれば、受験本番まで十分余裕をもって勉強可能です。法律や制度などの暗記モノは、早い準備で確実に合格しましょう。本番直前の受講では、暗記する時間が不足します。なお、11/8(日)が満席になりました場合は、受講日程を調整させていただきます。

【コラム本文】

検査をすり抜ける不正をどのように防ぐか、検討する必要があります。今日は、そんな話をしてみたいと思います。

VWの排ガス問題マンションの杭打ち問題東洋ゴム工業の防振ゴム問題など検査データの改ざんが問題になっています。貴方の受験部門において、同様のデータ不正があった場合、どのように不正を防止するか考えているでしょうか? さらに、何故不正が起きたか原因を考えているでしょうか? 今年の口頭試験来年の筆記試験での出題の可能性が高い事をしっかりと理解して、準備を進めて下さい。出題の可能性が高いと言えば、TPP協定も同様です。今後、人・モノ・金・知識など多数の項目が移動します。移動の始まる前に何を準備をしておくべきか、また、予想される問題点等検討してください。

JESでは、セミナー内で受講生同志で議論する事をお勧めしています。このコラムを読んでいる貴方も同じ受験部門の人どうしで議論する事をお勧めします。同じ受験部門の人がいない場合は、近い部門の人と議論する事も有意義です。議論する受験仲間が見つからない場合は、JESの有料セミナーに参加を検討下さい。ためしに無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

勉強時間は、探せば必ずある。

2015.10.25

【お知らせ】場合によって募集を〆切り

現在、平成27年度の合格を目指す模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)平成28年度の合格を目指す専門充実コース(Sコース)(←ここをクリック)の申込みを受付けております。しかしながら、セミナー内容の問合せ状況から10/29(木)の筆記試験合格発表以降で多数の申込が予想されます。そのため、募集定員を大幅に増員の準備をしております。予想以上に申込みがあった場合は、募集を〆切ります。募集の〆切となった場合は、ご容赦いただきたく、事前にご承知おき戴ければと思います。申込みを考えている人は、急いでください。

【コラム本文】

貴方は、数分の隙間時間を活用して勉強していますか? もし隙間時間を勉強して無ければ、「時間が無い」などと言ってはいけません。むしろ隙間時間を活用せずに「時間が無い」と言う貴方は、反省すべきです。

しかし、数分の隙間時間と言うのは、少し極端かもしれません。ですが、貴方には、まだ勉強する時間がどこかにあるはずです。例えば、通勤の行き帰りです。昼休みの時間です。TV番組を見る時間です。これらの時間は、勉強時間に代えても何ら問題無いはずです。これらの時間を集めるだけでも毎日数時間の勉強時間を確保できます。

JESの有料セミナーに参加している人は、非常によく勉強しています。毎回担当講師から宿題が出ます。その宿題をこなすことによって、着実に合格に近づいています。

もし貴方が、来年の試験に確実に合格したいのであれば、今からしっかりと勉強して下さい。そして毎日効果的に勉強して下さい。そうでなければ、時間のムダになります。効果的な勉強をしたい人は、専門充実コース(←ここをクリック)に参加して下さい。貴方専属の担当講師が、勉強方法を指導します。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

人に教えることが、実力を付ける勉強方法です。

2015.10.24

以前にアウトプットできることが、実力と書いたことがあります。勉強した事を教える事でアウトプットの練習をするのも良い方法です。

JESのセミナーでは、受講生同志で意見交換しています。その時に教えてもらう人は、実力がいまいちです。教える人は、実力が伸びます。そのため、皆さんには、自由意志ですが、意見交換で情報を出すようにお勧めしています。

そして、相手に説明できることが、試験官に理解できる解答練習になっているのです。貴方も良かったら、一緒に勉強しませんか? 専門充実コース(←ここをクリック)で貴方を待っています。

では、最短合格を目指して頑張りましょう。

貴方の受験部門で出題されるかも。

2015.10.23

仕事が忙しくて勉強できない」と言う人は、多くの場合、技術士試験にあと数年間は、不合格の人です。昨日は、そんな話をしました。今日は、口頭試験や来年の筆記試験出題されそうな話題について書いてみます。

貴方は、VW排ガス問題マンション杭打ち問題の情報を収集していますか? この問題は、機械部門や建設部門だけにとどまりません。21部門全てに出題されそうな問題です。

例えば、環境部門で環境評価の時だけ問題無いような不正な対策をされたらどうしますか? 上下水道部門で埋設物に仕様と違う材料を使われたらどうしますか? 電気電子部門でPCB混入の恐れのある材料をデータを改ざんして使われたらどうしますか?

貴方は、VW排ガス問題やマンション杭打ち問題の情報を収集して貴方であればどのようにするかを考えて下さい。試験に出題されても解答できるように自分の意見をまとめて下さい。

本件以外でも試験に出題されそうな話題が、日々起きています。詳しく知りたい人は、JESの専門充実コース(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

昨日勉強できなかった貴方は、今日も勉強できない。それは。

2015.10.22

今日は、優先順位を考えると勉強できない。勉強するには、優先順位を上げる事を話してみたいと思います。

貴方にとって技術士試験の勉強は、優先順位が高いでしょうか? 多くの人は、「優先順位が高い」と言いますが、本音では低いはずです。例えば、昨日の帰宅後に行った事を考えて下さい。晩酌?夕食?テレビ番組視聴?入浴?・・・。いろいろあると思いますが、勉強が一番の人は、少ないと思います。

多くの人の勉強は、いろいろな事をやった後の寝る前に少しだけ勉強する程度です。人によっては、いろいろな事をやって「あ~ぁ!忙しかった」と言って勉強せずに寝るだけです。すなわち、勉強は、晩酌やテレビ番組視聴よりも優先順位が低いのです。その証拠に「忙しくて勉強できません」と言う人がいますが、「忙しくて晩酌・夕食・テレビ番組視聴・入浴できません」と言う人はいません。この傾向は、土日の時間のあるときでも同じです。土日では、勉強よりも朝寝坊や昼寝が優先の人もいます。

JESでは、この優先順位を変えるために「ぜひセミナーに参加して下さい」とお勧めしています。時間の取れる人は、東京都北区のセミナー会場へ見学に来てください。約百人以上の人が、セミナー会場で必死に勉強しています。自宅では、優先順位が低い勉強もセミナー会場では、勉強が最優先になります。だから私(坂林)は、皆さんに「セミナーに参加して下さい」とお勧めしています。セミナー会場では、北が北海道虻田郡から、西が沖縄県宮古島から飛行機で移動して前泊で参加されています。

昨日も勉強できなかった貴方は、今日も勉強できないはずです。そんな毎日を変えたい人は、東京都北区で行っているJESセミナーの専門充実コース(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

キーワード学習は、簡単に書けないところが勉強です。

2015.10.21

キーワード学習は、下記区分で学習してくださいと推奨しています。

1、原理原則基礎技術
2、課題
3、問題点
4、将来動向

しかし、この区分をしっかり守って欲しい場合アレンジした方が良い場合があります。今日は、そんなことを説明してみます。

まず勉強を始めた人は、この区分を守ってください。そして慣れてきたら、アレンジしても良いです。慣れる前からアレンジする人は、「このキーワードの書ける内容を書いています」と話されます。ですが、貴方が書ける内容だけを書いていたのでは、勉強になりません。書けない内容を調べて書くから勉強なのです。とくに多くの人は、(書け無い=書く内容が無い)と勘違いします。貴方が書けないだけで他の人は、書いていると思いませんか?

確かにキーワードによっては、適切な記述方法が違います。個々のキーワードに合わせて記述するのが最適です。ですが、上で説明したように(書け無い=書く内容が無い)と勘違いする人が多いです。そのため、お勧めしているのは、記述できない場合は、空欄にすることです。そして、あとで追記する事です。そして、慣れてきたら、キーワード学習をアレンジしてください。書き易いようにアレンジするのは、ダメです。勉強に必要なアレンジは、お勧めです。

これらをさらに詳しく聞きたい人は、11/07(土)無料セミナー(←ここをクリック)に参加して質問してください。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

試験勉強はアウトプットができて初めて成果です。

2015.10.20

ある講師から「試験勉強は、アウトプットができて初めて成果です」の言葉を戴きました。今日は、この言葉について書いてみます。

私(坂林)は、このコラムで常々「キーワード学習300個超を目標にしてください」とお知らせしています。この言葉の意味を理解せずに300個を目標にする人がいますが、ダメです。受験生の皆さんの最終目標は、技術士試験の合格です。そのための手段としてのキーワード300個超です。

もし300個超が目的であれば、貴方にキーワードを300個でも400個でも謹呈します。しかし、貰った貴方は、不合格です。なぜなら、貰うだけのキーワードは、ムダです。ムダなキーワード学習は、何個実施してもアウトプットにつながらないです。

アウトプットとは、筆記試験(必須科目・選択科目)や口頭試験評価される解答の出来る事です。

貴方がもしキーワード学習に不安がれば、誰かにキーワード学習の内容を見てもらってください。もし後でムダな学習とわかると、手遅れです。まだ今のうちであれば十分間に合います。来年の筆記試験日まで、あと271日間です。貴方にムダな勉強をしている暇はありません。最短合格を目指して頑張りましょう。

もしキーワード学習について質問したい人は、11/07(土)の無料セミナー(←ここをクリック)に参加して質問して下さい。

では、最短合格を目指して頑張りましょう。

【永久保存版】今日は、技術士試験合格へのステップ解説です。

2015.10.19

さて昨日のJESセミナーは、第一次試験を終了したばかりの人も多数参加されて盛況でした。新しい仲間として、来年の第二次試験の一発合格を目指して一緒に頑張りましょう。第一次試験合格者は、第二次試験を初めて受験されるので少し勉強方法について説明したいと思います。

まず今月から来年1月までの予定です。現在は、筆記試験対策を実施しています。筆記試験の試験日は、来年の7月ですが、少しでも早く準備した人が有利です。目標は、キーワード300個超です。キーワードは、必須科目(択一式)と選択科目(記述式)の答案作成に必要な知識になります。

そして、300個超を実施した人は、筆記試験を安心して受験できます。今日の時点ですでに100個を大きく超えて200個を目指している人がいますので、貴方も頑張ってください。1日に1個~2個のキーワード学習が、目標です。

来年の2月から4月までは、「受験申込書及び業務経歴票」を作成します。この書類は、筆記試験終了後の口頭試験で質問される資料となります。口頭試験でこの書類を見ながら口頭試験を実施して、合否を判定します。そのため、合格と判定してもらえる高度な内容を記述する必要があります。記述には、2月から4月まで3か月間を必要とします。

来年の5月から7月までは、キーワードで勉強した知識で機械的合格論文作成法を勉強します。その時までには、キーワード300個が終了して無いと厳しいです。ひな形論文を覚えても記述する知識が不足している人は、合格論文を記述できません。7月までは、何があってもキーワード300個超を達成してください。

つぎに、8月から10月までは、口頭試験に必要な資料を準備します。口頭試験では、「受験申し込み及び業務経歴票」や「筆記試験の答案」を見ながら諮問されます。筆記試験の答案で諮問をされても補足説明できるように、3か月間で資料を準備します。

11月と12月は、模擬口頭試験で想定される諮問想定外の諮問の準備をします。想定内の諮問は、毎年定番の諮問が有ります。定番の諮問対策は、模範解答を暗記します。そして、想定外の諮問対策は、切り抜け方法が3つあります。諮問がどれに当てはまるかを考えながら、解答できるように準備します。

以上をすべてクリアできれば、貴方は、技術士試験に合格です。今まさに貴方は、これらの関門をクリアする第一歩を踏み出したのです。来年の試験合格に向けて一緒に勉強しましょう。

では、最短合格を目指して頑張りましょう。

そろそろキーワード学習は、100個を超える時期です。

2015.10.18

さて、今日は、東京都北区でセミナーを実施しています。皆さん試験に一発で合格しようと頑張っています。グループ毎に試験に出そうなキーワードの情報交換をやっています。また、真剣に担当講師の指導を受けてディスカッションしている人もいます。グループで勉強すると情報交換ができて進みが早いようです。中には、キーワード個数で100個をはるかに超えて次の段階に進んでいる人もいるようです。何と言っても皆さんでそれぞれの得意分野を分担して勉強すれば、早いです。

技術士第二次試験は、ここの説明(←ここをクリック)でも分かるように試験に出るキーワードの学習で合否の半分が決まります。残りの半分は、キーワードの知識をどのように並べて合格論文を作成するかで決まります。

そのため、一番進んでいる人は、来年の1月までにキーワード学習をほぼ終了させようと頑張っているようです。来年の試験が楽しみです。皆さんも頑張ってください。重要なのは、試験に出るキーワードの学習です。専門知識を勉強するのは、専門充実コース(←ここをクリック)です。

では、最短合格を目指して頑張りましょう。

技術士試験は、過去問題を解答練習してもムダです。

2015.10.17

【お知らせ】

10/18(日)のセミナーの案内を皆さんに送りました。届いていますか? 他の人より1歩早く行動すれば、1歩早く合格します。セミナーを楽しみに参加して下さい。もし案内が届かなかった人は、お知らせください。再送いたします。

【コラム本文】

独学の人が陥りやすい勉強に「過去問題を解答して合格を目指す」ことです。過去問題を解答して合格可能なのは、必須科目(択一式)だけです。選択科目(記述式)は、不合格です。そもそも過去問題を解答して合格を目指すと言う事は、過去問題と同じ問題が出題されることを期待した勉強です。ですが、技術士試験は、毎年試験問題が新作されます。そして、過去問題と同じ問題は、絶対に出ません。出題されるのは、過去問題と同じ能力の有無を確認する問題です。そのため、選択科目(記述式)において過去問題の解答練習では、不合格です。

そこで重要になるのが、過去問題の分析現在の注目技術です。特に注意すべきは、試験問題が作成される1月~6月です。この期間で先日紹介した情報源から情報を集めて整理して下さい。これらを確実に実施すれば、貴方は、次の試験で一発合格可能です。よろしいでしょうか?

さらに詳しく知りたい人は、10/18(日)の無料セミナー(←ここをクリック)で質問してください。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

10/18(日)セミナーで試験に出る重要キーワードを説明予定。

2015.10.16

今日は、重要キーワードについて書いてみます。

貴方は、試験に出るキーワードを勉強しているでしょうか? JESの有料セミナーでは、担当講師と試験に出る重要キーワードを勉強しています。ですが、何とかセミナーに参加でき無い人にも試験に出る重要キーワードを勉強して戴きたいと思っています。

そこで、JESでは、重要キーワードの例として過去問題分析資料を無料セミナーで実費千円で配布しています。それと、キーワード学習で使用するシートを無料で配布しています。

無料セミナーでは、これら以外でも勉強方法などを解説して独学でも勉強できる情報をお伝えしています。

JESが無料セミナーを実施する思い(←ここをクリック)は、お話ししました。最短合格を目指している人は、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

第一次試験と第二次試験の勉強方法の違いは。

2015.10.15

第一次試験は、勉強時間に比例して合格の可能性が高まります。第二次試験は、ダメです。単純に長時間勉強しても不合格です。今日は、第一次試験と第二次試験の勉強方法の違いについて書いてみます。

まず第一次試験の問題は、知識の有無を問う五肢択一問題です。試験科目は、下記3科目となります。

1、基礎科目
_科学技術全般にわたる基礎知識を問う問題 
2、適性科目
_技術士法第四章(技術士等の義務)の規定の遵守に関する適性を問う問題
3、専門科目
_受験者があらかじめ選択する1技術部門に係る基礎知識及び専門知識を問う問題

この問題は、知識の有無を問う問題なので知識の暗記で合格が可能です。すなわち、過去問題を数年分について問題と解答をセットで暗記します。多くの場合、5年間程度の問題を勉強すれば、合格できます。言い換えると、合格の可能性は、勉強時間に比例します。5年間分について解答できるまで知識を暗記勉強すれば、合格できます。途中で挫折すれば、不合格です。

次に第二次試験です。第二次試験は、筆記試験と口頭試験で合否判定されます。下記です。

1、筆記試験
_1)総合技術監理部門以外の技術部門(20部門)
   (1)選択科目:「選択科目」に関する専門知識応用能力課題解決能力
   (2)必須科目:「技術部門」全般にわたる専門知識
2)総合技術監理部門
   (1)選択科目:上記、総合技術監理部門以外の技術部門の必須科目及び選択科目
   (2)必須科目:「総合技術監理部門」に関する課題解決能力及び応用能力を問う問題 
2、口頭試験(筆記試験合格者のみ)
_技術士としての適格性と高等の専門的応用能力などについて口述により行います。 

ここで、総合技術監理部門以外の技術部門(20部門)に限定して書きます。20部門の必須科目(択一式)は、専門知識の有無を五肢択一問題で確認します。そのため、必須科目(択一式)は、第一次試験と同じ勉強方法で合格できます。しかし選択科目(記述式)は、違います。例えば選択科目(記述式)は次のような問題が出題されます。

【問題】:貴方の受験部門において、鬼怒川の氾濫災害の復旧で貢献できる技術対策を解答用紙3枚以内に記述しなさい。

さて、この解答用紙は、600字原稿用紙です。3枚以内と指定されているので、3枚目の空白2行以内まで記述します。最低限でも3枚の90%以上の記述が無ければ、内容以前に記述量不足で不合格です。一番お勧めは、空白行無しです。

貴方は、この問題の解答で専門知識応用能力課題解決能力を文書表現できますか? なおかつ、文書構成には、論理的思考力も要求されます。

まず専門知識は、問題無いと思います。第一次試験に合格できる程度の知識が有れば十分です。しかし、応用能力や課題解決能力は、文書表現に悩むはずです。応用能力や課題解決能力を理解するのに1年間の勉強で大丈夫な人がいるかと思えば、10年間勉強しても不合格の人もいます。すなわち、選択科目(記述式)の合否は、勉強時間に比例しないのです。そして選択科目(記述式)は、合格テクニックに比例します。勉強時間に無関係です。

貴方に必要な合格テクニックは、JESの無料セミナーで説明ます。もしよかったら、無料セミナー(←ここをクリック)に参加して質問して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

第二次試験の問題は、ここから出題されます。

2015.10.14

【お知らせ】

今度の10/18(日)は、セミナーです。先週末に時間割やセミナー会場など連絡しましたが、届きましたでしょうか? 今週申込まれた人は、10/16(金)午前中に連絡予定です。申込される人は、早めにお願いします。なお、教材は、郵送していると間に合わないので、会場渡しとなります。

【コラム本文】

さて今日は、先日10/12(月・祝)の第一次試験を終了して第二次試験への新しい受験仲間が増えているので試験に出題される試験問題の情報源について説明してみます。

第一次試験に出題される問題は、大多数が、大学で勉強した本やハンドブックなどから出題されていました。しかし、第二次試験は、違います。まず第二次試験の試験問題を作成する委員は、受験生と同じ業界人、すなわち同業者です。例えば、貴方の会社や取引先の技術部長であったりします。そして、その同業者が読んでいる資料から試験問題が、作成されます。

主に読んでいる資料は、業界誌専門雑誌専門新聞などです。TV番組では、報道番組などからも出題されます。鬼怒川の氾濫災害などは、今年の口頭試験で出題されるかもしれません。来年の筆記試験で出題されるかもしれません。

さらに新聞では、日刊工業新聞なども重要な情報源です。今日の新聞記事では、IoT・インターフェイス・ロボット・電力のワイヤレス送電・VWディーゼル問題などが掲載されていました。全受験部門に出題されそうな情報が多数掲載されているので読んでおくことをお勧めします。1週間無料のお試し購読が、便利です。

すでに業務経験が7年間以上ある人で今年の第一次試験に合格した人は、来年の第二次試験を一発合格しましょう。JESでは、毎年26歳から65歳までの受講生が参加しています。1年でも早く合格したい人は、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

第一次試験に続き第二次試験も合格しましょう。

2015.10.13

昨日10/12(月・祝)、技術士第一次試験が実施されました。受験された人は、手ごたえがあったでしょうか? もし、合格の自信がある人は、そのまま第二次試験の受験準備をしてください。実務経験が来年4月で7年間以上の人は、第一次試験合格で来年第二次試験の受験が可能です。JESでは、26歳~29歳など20歳代でも第二次試験に合格されている人が、多数います。早いうちに合格されることをお勧めします。

さて、第二次試験は、第一次試験と違う能力が求められています。第一次試験は、専門知識を知っていれば、合格できました。そして、第一次試験は、五肢択一問題でした。第二次試験は、必須科目(択一式)と選択科目(記述式)で合否判定されます。必須科目(択一式)は、第一次試験と同じ勉強方法で合格可能です。ですが、選択科目(記述式)は、ダメです。文章で、応用能力課題解決能力論理的思考力を示す必要があります。

選択科目(記述式)は、600字原稿用紙で解答します。問題は、1枚解答問題を2問、2枚解答問題を1問、3枚解答問題を1問記述します。合計で600字原稿用紙を7枚(4,200字)記述します。

ここで、間違う人は、「私の解答は、素晴らしい解答なので数行記述で十分合格できる」と誤解する人がいますが、ダメです。記述量が90%以下の人は、内容の採点以前に記述量不足で不合格となります。試験官は、例えば3枚問題の場合、「枚数制限しなければ、10枚でも20枚でも記述できる知識が有るでしょうが、3枚以内に凝縮して記述してください」と出題しています。にもかかわらず3枚記述できない人は、知識不足として不合格になるのです。よって、合格するためには、90%以上の記述が必須条件です。

さて、そのほかにも合格するためには、いくつかのテクニックが有ります。もし合格テクニックを知りたい人は、10月18日(日)に実施するJESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

まだ間に合う人と、もうすぐアウトの人がいる。

2015.10.12

まだ技術士試験の勉強を始めて無い人は、全員まだ間に合うと思っています。しかし、もうすぐアウトの人もいることを理解してください。今日は、そんな事を書いてみます。

今日の時点で技術士試験の勉強を始めて無い人は、全員まだ間に合うと思っています。もう間に合わないと思っている人は、当然合格を諦めている人です。しかしながら、間に合うと思っている人でも、もうすぐアウトの人が、います。その結果が、合格率13~15%です。すなわち、まだ間に合うと思っている87~85%の人が、不合格になる人です。

現時点で間に合う人は、次の2つの条件を両方とも満足する人です。片方だけ満足する人は、場合によってアウトです。もちろん両方ダメな人は、極めてアウトに近い人です。

1、必須科目(択一式)の過去問題で合格点が取れる
2、選択科目(記述式)の過去問題で内容はともかく要求枚数の記述ができる

まず「1、」です。「1、」を満足できない人は、勉強を始めて下さい。必須科目(択一式)は、出題範囲が広いので、専門知識の勉強に時間が必要です。安心できる目安は、キーワード300個超です。今日の時点で来年の筆記試験日まであと279日間です。キーワード300個超が無理であれば、厳しいと思ってください。

次に「2、」についてです。選択科目(記述式)は、「解答用紙〇〇枚に記述しなさい」と問題が出題されます。この要求枚数〇〇は、1枚から3枚です。この要求枚数を記述できる人は、大丈夫です。記述内容については、現時点でそれほど気にしなくても大丈夫です。JESにおいても記述内容は、5月連休明けから勉強して間に合わせます。ですが、要求枚数を記述できない人は、専門知識が不足しています。専門知識の勉強には、時間が必要です。安心できるのは、キーワード300個超です。

ただし、専門知識と言ってもそれほど難しい問題は、出ません。実際に問題を解いてみれば理解できますが、第一次試験とほぼ同じ程度です。なので、第一次試験の合格直後の人であれば、既に持っている専門知識です。(経験による専門知識は除きます)

さて、上記のようにまだ間に合うか、それともアウトかは、過去問題で自分で確認できます。ただし、大部分の人は、87~85%に入っていると思ってください。すなわち、早く勉強しないとアウトです。

詳しく知りたい人は、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

JESが無料セミナーを実施する思いとは。

2015.10.11

今日は、いつもと少し変わってJESがなぜ無料セミナーを実施しているのかを書いてみます。

JESでは、無料セミナーを時々実施します。そして、無料セミナーに参加をお勧めしています。これは、受験生とJESのミスマッチを防ぐ目的があります。

受験生の中には、「予想問題をください」や「何を暗記すれば良いですか?」などの質問をする人がいます。毎回無料セミナーで「JESでは、予想問題の的中率で合格を目指しません」「実力を付けて合格出来る事を目指します」や「暗記の勉強で無く理解の勉強を目指します」と説明しています。これ以外でも無料セミナーにおいて合格を目指すテクニックを説明して、納得された人だけJES受講生になって戴く事を目指しています。JES受講生は、実力を付けてキチンと合格できる勉強を目指しています。

なぜそのようにするかと言うと、納得せずミスマッチでJES受講生になるとお互いに不幸になります。ミスマッチを挽回するのにお互い多大な労力を必要とします。そのため「こんなはずではなかった」と言う状態を防止するため無料セミナーに参加をお勧めしています。これによって本当に技術士試験に合格したい人だけがJES受講生になってくれます。受験生は、受講料のムダを防止できます。JESは、セミナーの合格率を高めることができます。お互いにWin(実力通り合格)-Win(合格率向上)の関係になれるのです。

さらに10人に1人程度の実力者は、独学2~3年で合格できる人がいます。その人は、ほとんど独学を選択されます。その場合にも独学で勉強されるのであれば、2~3年で無く1回の受験で合格できるようにと無料セミナーで合格ノウハウをお教えしています。そのときに、ぜひ「JESの合格ノウハウを教えてもらって独学で合格できた」と周りの残り9人の人に伝えてほしいとお願いしています。お互いを理解するお試しセミナーが、無料セミナーなのです。

JESでは、受験生とJESがWin-Winになる事を目指して10月18日(日)無料セミナー(←ここをクリック)を実施します。もしよかったら参加してみて下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

シッカリ勉強しても不合格の人が多数います。

2015.10.10

【お知らせ】

本日10/9(金)までに申込(入金)の有った人の全員へ教材を発送しました10月から参加される人は、セミナーに持参してください。また、来年の2月から参加される人は、届いた教材のDVDやテキストで勉強方法が理解できます。2月のセミナーに参加するまでの4か月間は、DVDなどを見ながら勉強を開始してください。また、無料セミナーに参加を申込まれた人は、質問事項を準備して参加して下さい。当日解答できる質問には、すべて解答する予定です。なお、いまから申込まれる人は、申し訳ありません。教材は、郵送が間に合わないため10/18(日)のセミナー会場渡しとなります。ご承知おき下さい。

【コラム本文】

技術士試験に合格した人は、全員苦難を乗り越えてシッカリと勉強しています。「ほとんど勉強しなくても合格できました」と言う人もいますが、真実は違います。真実は、シッカリと勉強しているから合格できたのです。その意味で「勉強しなくても合格できる」と言う言葉を信じて本当に勉強し無い人は、不合格です。

合格した人は、シッカリと勉強していますが、逆は成り立ちません。シッカリと勉強しても不合格の人が多数います。すなわち、有効な勉強をシッカリとやれば、合格できます。ですが、ムダな勉強では、どんなに頑張っても永遠に不合格です。

頑張っても不合格になる人の特徴は、周りの意見を取入れ無い事です。例えば合格者が、「こうした方が合格できますよ」と説明しても自己流で勉強する人は、多くの場合ムダな勉強をしています。そしてムダな勉強は、どんなに努力しても不合格です。

もし貴方が、最短で合格したいのであれば、合格者の助言を理解し・納得し・積極的に取り入れる事です。そうすれば、最短合格できます。

もし、近くに助言を戴ける人がいなければ、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。何でも質問できます。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

試験情報の集まる人と集まらない人の違いとは。

2015.10.09

【お知らせ】

本日10/9(金)、セミナーの時間割や持参品を連絡しました。参加予定で連絡の届かなかった人は、連絡ください。再送します。

【コラム本文】

来年7月18日(月・祝)まで、あと282日間となりました。勉強は、順調に進んでいるでしょうか? キーワード学習は平日は1日1個休日は1日2個のペースで実施してください。そうすれば、試験日までに300個に到達します。1人で勉強が進まない人は、勉強仲間を見つけると良いと思います。JESでは、グループで協力して勉強をしています。

セミナー会場で名刺交換すると理解できるのですが、いろいろな分野の専門家が勉強しています。貴方の苦手な分野の専門家もセミナーに参加しています。

さらに情報は、情報を求めているところに集まります。来年の出題傾向や最近注目の新技術やその課題などの情報は、専門家に集まります。

情報は、待っていても集まりません。情報は、自分から取りに行くから集まるのです。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

キーワード学習の品質確認をやってください。

2015.10.08

【お知らせ】

10/18(日)セミナー持参品時間割など数件の問合せが来ています。明日10/9(金)に連絡をする予定です。あと少しお待ちください。また、申込み予定の人は、できれば本日中10/8(木)に申し込みを済ませて下さい。10/9(金)の連絡に間に合わなかった人は、できれば早いタイミングで連絡したく思っていますが、10/16(金)までに再度連絡予定です。間に合わない場合は、やむなしと考えています。

【コラム本文】

皆さんキーワード学習が、だいぶ進んだと思います。JESの受講生は、100個を大きく超える人もいます。平均的には、60個~90個と言う程度です。皆さんも少なくとも60個は、超えていてください。そうで無ければ、試験に間に合いません。特に独学の人は、十分注意してください。独学の人は、1か月先行して勉強する必要があるので、現時点で90個を超えてほしいです。

さて、今日は、キーワードの品質を確認して欲しいと思って書いてみます。キーワードの目的は、問題の解答です。そのため、過去問題を解答できるかどうかの確認が、キーワードの品質確認になります。例えば、昨年の必須科目選択科目口頭試験問題が、解答できるか確認してください。もし解答できなければ、品質を上げて下さい。解答できるようであれば、大丈夫です。

このキーワード個数で60個(独学の人は90個)を超えている事と、キーワードの品質確認は、ぜひ実施してください。そうで無ければ、試験直前に「ムダな勉強をしていた」となってしまいます。

これらの内容を詳しく知りたい人は、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して質問して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

TPPの調査する事をお勧めします。

2015.10.07

【お知らせ】

10/18(日)にJESのセミナーを実施します。10/8(木)または10/9(金)セミナーの時間割持参品お知らせなどをE-mailのBCCでお送りします。10/18(日)に参加予定の人は、E-mailが届くのを確認ください。特に初めて参加される人は、ご注意ください。10/9(金)の午後になっても届かない人は、連絡いただければ再送いたします。

【コラム本文】

TPPが基本合意したというニュースが流れました。技術士試験においても大きな出来事です。来年の試験問題に出題されると考えて下さい。例えば、「問:貴方の受験部門におけるTPP協定の影響を記述せよ」などです。農水産業製品・工業製品・知財・財務・人材などあらゆる分野で影響があります。

国際資格である技術士の人気が高まるにしたがって、問題の難易度も徐々に上昇していくと考えられます。なぜなら、海外で活躍するには、技術士資格が有効だからです。

私が以前より話していた合格率8%が、すぐ目の前に迫っています。取得予定の人は、1年でも早く合格されることをお勧めします。2016年の試験は、2015年の試験より難しくなっています。

2016年で合格を目指す人は、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。合格ノウハウを説明しています。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

定性的な学習やコピー&ペーストは、ダメです。

2015.10.06

JESのセミナーに10月から参加する人は、教材が届いたでしょうか? これから申込む人もまだ間に合います。楽しみに申込んでください。さて、JESの10月18日(日)セミナーは、キーワード学習の内容についてです。そこでキーワード学習の内容で、気になる事をいくつか書いてみます。

一番気になる事は、キーワード学習で数値を書かない事です。すなわち、定性的記述は、得意ですが、定量的な内容は、苦手な人が多いです。キーワード学習で定量的な記述の無い人は、勉強や経験の乏しい人が多いです。理由としては、勉強や経験が無いために具体的な数値が書けないからです。貴方はどうでしょうか? 今日勉強したキーワード学習で確認してください。記述した数値を数えてみて下さい。1個・2個・3個・4個・5個・6個・・・・。数えて明らかに少ない人は、いまから経験を増やすことができないので勉強を増やしてください。今までの過去問題分析で効果的な勉強が身についているはずです。頑張りましょう。

次に気になるのは、コピー&ペーストが多い事です。コピー&ペーストだけで終わる人は、技術士に求められている能力を再確認してください。求められている能力が理解できない人は、永遠に不合格です。技術士に求められている能力は、コピー&ペーストの能力でありません。求められている能力は、考える能力です。他の人が考えた答えを見つける事でありません。考える能力が、応用能力や課題解決能力です。

以上について、10月18日(日)のセミナーで解説があります。楽しみに参加して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

忙しくて勉強できない人は。

2015.10.05

ときどき「忙しくて勉強できない」と言う人がいます。今日は、忙しさについて書いてみます。

毎年合格発表の時に「忙しくて勉強できなかった」と言う人は、不合格になる人が多いです。反対に「忙しかったが勉強しました」と言う人は、合格する人が多いです。ここで「忙しくて」と言う言葉に注目しがちですが、違います。忙しいから勉強できなかったのでありません。

技術士試験を受験する人は、ほぼ全員が現役の技術者です。中には、現役に戻るために受験する人もいます。ですが、忙しく仕事をしても勉強して受験する人がほとんどです。受験する人で暇な人などいません。すなわち、同じ条件で勉強した人が合格して、勉強しない人が不合格なのです。

もし貴方が、「忙しくて勉強できない」と考えているならば、考えを改めて下さい。貴方と同じ条件でも勉強している人が合格するのです。

勉強方法で困ったらJESが、実施する10月18日(日)無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。効率的な勉強方法をお伝えします。忙しい貴方が、ムダな勉強をしてはいけません。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

専門知識は、知っている事。応用能力や課題解決能力と別。

2015.10.04

キーワード学習でやり方を間違えている人がいたので書いてみます。

まずキーワード学習でインターネット検索をして熱心にコピー&ペーストを繰り返している人がいます。ですが、それでは、必須科目(択一式)対策にしかなりません。コピー&ペーストした内容を暗記するのは、必須科目(択一式)対策だけです。選択科目(記述式)で求められている応用能力や課題解決能力は、暗記で対策できません

先日のコラムで説明したようにインターネット検索で見つかるのは、専門知識だけです。応用能力や課題解決能力は、自分で考える事で身に付きます。他人が作った答を暗記するのは、専門知識であり貴方の応用能力や課題解決能力でありません。

さらに、ときどき「このキーワードに課題や問題点は、ありません」と言う人がいます。それは、貴方が考えられないだけです。万能の神で無い人間の考える事は、全て課題や問題点があります。特に制度や法律などは、妥協の産物です。課題や問題の集合体です。専門知識が有るとは、知っている事です。専門知識を使う事が、応用能力や課題解決能力です。応用能力や課題解決能力は、課題や問題点を自分で考えて書き出すことで身に付きます。

もっと詳しく知りたい人は、不明点をJESの無料セミナー(←ここをクリック)で質問してください。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

技術士試験に参考となる週刊誌の記事です。

2015.10.03

いま発売されている週刊誌で面白い特集記事が有ったので紹介してみたいと思います。その週刊誌は、「10/3発売:週刊ダイヤモンド」です。

特集記事は、「いまさら聞けないIoTの全貌」です。特集記事には、IoTの基礎的な知識・現状の実力・最先端技術・将来技術が書かれています。IoTの専門家は、不要かもしれませんが、一般的な技術士受験生であれば、必須情報が満載です。710円で手に入る情報なので、格安です。常識として読んでおくことをお勧めします。

さらに新国立競技場の問題やフォルクスワーゲンの問題などは、技術者倫理に関する問題です。口頭試験にも関係するので重要な内容です。

世界1・2位ビール連合誕生ワタミの介護事業売却は、経営工学部門や総合技術監理部門などを受験する人に重要な内容です。JES受講生は、10/18(日)のセミナーに参加した時に受講生同志で議論されるのも良いかと思います。参考にしてください。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

簡単に手に入る情報・知識に値打ちは、無い。

2015.10.02

今日は、簡単に手に入る情報・知識に値打ちが無い苦労して集めるから値打ちが有る事を話してみたいと思います。

現代は、情報・知識があふれています。技術士試験に関する情報・知識もあふれています。何も考えずに集めたのでは、情報・知識が集まり過ぎて整理できません。そのため、情報・知識は、選択的に集める必要があります。

ではどのように集めるかですが、簡単に集まる情報・知識は、値打ちのある情報・知識が少ないです。何故なら、簡単に集まる情報・知識は、誰でも持っている情報・知識だからです。そのため、簡単に集まる情報・知識は、常識と思われる情報・知識を除いて集める必要がありません。必要になった時に手に入れるだけで十分だからです。例えば、貴方がインターネット検索で集めている情報・知識です。満足して集めているかもしれませんが、誰でも手に入る情報・知識です。であるならば、常識として知っておく情報・知識のみ集めて、それ以外の必要なときのみ集めれば良い情報・知識を割愛してください。でなければ、情報・知識の波に飲み込まれてしまいます。

そして簡単に集められない情報・知識にこそ値打ちがあります。例えば、インタ-ネットの検索サイトです。30数年前の検索サイトができたころは、何でも調べる事ができる値打ちがありました。知らない人にとっては、驚愕の情報・知識です。できたころであれば、過去お金を払って集めていた情報・知識が手に入るのです。値打ちがありました。ですが、いまは、誰でも知っている常識です。

このように簡単に手に入る情報・知識を集めるのは、値打ちが無い事をしっかりと理解してください。簡単に手に入る情報・知識は、常識を得るためだけにしてください。専門家としての情報・知識は、簡単に手に入るところにはありません。簡単に手に入る情報・知識だけを集めている貴方は、素人です。専門家は、素人に手に入らない情報・知識を集めています。だから専門家なのです。

JESでは、「専門充実コース」でキーワード学習を進めています。来年の筆記試験対策が始まる前に、専門家として必要な情報・知識を勉強しています。必須科目・選択科目・口頭試験で必要な専門知識をJESの「専門充実コース」(←ここをクリック)で一緒に勉強しましょう。詳しく知りたい人は、無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

関連部門の勉強もそろそろ始めて下さい。

2015.10.01

キーワード学習が、慣れてきた時期だと思います。そこで、貴方の受験部門以外の部門についても学習する事をお勧めします。例えば、建設部門の建設環境環境部門経営工学部門総合技術監理部門などのように相互に関連している部門があります。実際に過去問題を見てみると類似問題が出題されています。貴方の受験部門においても関連部門があります。関連部門からも重要キーワードを抽出して、来年の試験に出題される重要キーワードをキーワードを学習してください。

以前に関連部門の一覧表を説明しています。No11の表です。一発合格を目指す貴方は、ぜひ関連部門からも学習してください。

以前の解説が理解できかった人は、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。再度詳しく解説いたします。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

技術士試験コラムリスト

技術士試験コラム 最新一覧

カテゴリ別コラム

月別コラム